
腹痛のある不正出血は体からのSOS!体内で何が起きている?
生理以外の時に出血することを不正出血と言いますが、女性の多くがこの不正出血を経験すると言われています。
特に腹痛を伴う場合などは婦人科系の病気が原因のことも多いので注意が必要です。
腹痛を伴う不正出血についてまとめました。
腹痛を伴う不正出血
不正出血とは月経時以外に起こる性器からの出血のことです。
月経とは異なるものはすべて不正出血になります。女性の体はデリケートですので、ストレスや体調不良などでも不正出血が起こる場合があります。
また、出血量や期間なども人によってさまざまです。
このように女性には起こりがちな不正出血ですが、心配ないものもある一方で、重大な病気が原因のこともあります。腹痛などの痛みが伴う場合にはこのような病気の可能性も疑われますので注意が必要です。
とはいえ、腹痛があれば一概に重大な病気であるとも限りません。また同様に、出血量が少ない場合や痛みが少ない場合などは軽視してしまいがちですが、不正出血の症状と病気などの重さは関係がないと言われています。
ですので不正出血がある場合には安易な自己判断はせず、注意して経過を観察したり、速やかに病院を受診するのが望ましいでしょう。では、そのような腹痛を伴う不正出血にはどのようなものがあるのでしょうか。
腹痛がある不正出血の原因
がん
子宮頸がん、子宮体がん、卵巣腫瘍などの悪性の腫瘍の場合があります。いずれも不正出血や腹痛などの症状があります。がんによっては初期症状がない場合もあり、症状が出た時にはがんが進行している場合もあります。
子宮筋腫
良性の腫瘍で、子宮内にコブができます。不正出血以外に腹痛・腰痛や生理痛が重いなどの症状があります。
子宮内膜ポリープ
子宮筋腫と同様に子宮内膜ポリープも子宮内にできる良性の腫瘍です。不正出血や腹痛、重い生理痛以外に、不妊の原因となる事もあります。
骨盤腹膜炎、卵管炎
膣から入りこんだ細菌が骨盤や卵管まで到達し、炎症を起こしたものです。原因菌はさまざまですが、菌によって症状も多少違うようです。不正出血などの他に高熱が出たり、嘔吐などの症状が出る場合もあります。
クラミジア頸管炎
クラミジアという菌に感染することが原因で起きます。不正出血や腹痛の他にもおりものの異常などがみられます。クラミジアは不妊の原因にもなりますし、妊娠中に感染すると流産や早産の恐れもあります。
病気ではない不正出血と腹痛
ホルモンバランス
ホルモンバランスの乱れから不正出血が起こることは良くあります。
女性はストレスや体調不良、その他にもダイエットなどが原因でホルモンバランスが乱れることがありますので、不正出血なども起こりやすくなっています。
特に黄体ホルモンが乱れることで、生理のような出血がおこり、そのために生理痛と似た腹痛があるようです。
妊娠
妊娠の兆候として受精卵の着床時に出血する着床出血があります。この時にも人によっては少し腹痛があるようです。
また、妊娠後に腹痛を伴う不正出血がある場合には流産や切迫流産などの可能性がありますので注意が必要です。
不正出血は腹痛だけでなく腰痛がある場合も
子宮や卵巣の病気は、腹痛だけでなく腰痛を引き起こすことも多々あります。
例えば出産時の陣痛の場合にも、おなかではなく腰が痛いという人もいます。人によってはお腹ではなく腰に痛みを覚えることがあるのです。
これまでに挙げた不正出血と腹痛を伴う病気も、人によっては腹痛よりも腰痛を強く感じる場合があります。
このように腹痛がなくても、不正出血とともに腰痛がある場合も注意が必要です。
腹痛のない不正出血
もちろん腹痛や腰痛のない不正出血もよくあることです。生理で見慣れているので軽視してしまいがちですが、安易に放置するのは良くありません。
腹痛のない不正出血が起こる原因としては、以下のようなものが考えられます。
・妊娠している兆候の着床出血
・排卵の頃に起こる排卵出血(中間期出血)
・性交などによって女性器に傷がついてしまった場合
ただし、腹痛を伴わない不正出血がこれらのような心配のないものなのかどうかを自己判断するのはとても難しく、また危険です。
重大な病気を見逃してしまうことにもなりかねません。腹痛がなくても不正出血がずっと続いていたり、繰り返すような場合は速やかに産婦人科を受診するのがいいでしょう。
不正出血は軽視しないで
女性は毎月の生理や生理痛で出血や腹痛に慣れている部分もあり、ほんの少しの不正出血くらいでは動じないこともあるかもしれません。
ですが、生理以外の出血があるということは、体に何らかの不調が表れているということです。
不安をあおるわけではありませんが、安易に軽視しない方がいいでしょう。
また、不正出血があったことで病気が早期に発見できるかもしれません。面倒がらずにぜひ受診されることをお勧めします。
(監修:Doctors Me 医師)
Powered by Froala Editor